先人たちが培った智慧と、現代的な感覚を組み合わせてみると、食べることに新たな発見が生まれます。
五七は伝統食のアイデアや、東洋に息づくスパイスを組み合わせて、様々な食をご提案する会社です。
伝統食と五行説
食のくみたて
業務事例
お問い合わせ
伝統食と五行説
山奥だったから、街道沿いだったから、冬がものすごく寒いから。
ひとの暮らしには、その土地との対話があります。土地ならではの食文化、伝統食。私たちは伝統食を調査し、現代の食に、その知恵を応用します。
3,000年前に生まれ、東洋文化の根本を形成する五行説。この五行説から広がる食養生が薬膳と呼ばれます。
伝統食を五行説で解釈し、工夫し、再構築するのが私たちの仕事です。
食のくみたて
アイデアを結び付け、最終的な製品やサービスに仕立てるまでをお手伝いいたします。
地域の産物、原料を用いた製品企画で、新たなお土産品を生み出すことも可能です。その土地のおじい、おばあが小さいころから親しんできたレシピに思いがけない健康の智慧が眠いっていることもあります。
ひとつひとつのつながりが、新しい食の楽しみをくみたてていきます。
業務事例
製品開発
ティーパックタイプの薬膳茶や、長期保存も可能な冷凍薬膳おこわなど、ご要望に応じた製品企画から、パッケージ開発まで承ります。
素材活用
規格外で流通しない野菜、まだ利用できそうな加工残渣、あるいは、地元に眠る伝統食。そうした眠れるお宝素材の活用に関する企画、開発を地域の方々と共に推進します。
薬膳メニュー開発
カレーやスープなど既存のメニューに追加できる薬膳スパイスや、ソースや生地など新たな薬膳メニューの企画開発と、原料供給が可能です。
ご連絡先・お問合せ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
お問合せ内容
送信
TEL: 03-6427-0032 ☆ FAX: 03-6800-5474
株式会社五七 東京都渋谷区宇田川町2-1 渋谷ホームズ1406